小声日記

初めてのpython、編み物、日々考えることなど

今年こそ編み物を始めよう 初心者へのススメ【道具・心構え編】



今年こそプレゼントに、手編みのものを用意したい、最近肌寒くなってきたし、家の中でできる趣味が欲しい、そんなふうにお考えの皆様、今こそ編み物を始めましょう。編み物はとっても手軽に始められて、日々の喧騒、スマホから離れて穏やかな時間を過ごせる現代人にぴったりな素敵な趣味です。ふわふわの毛糸を触りながら過ごす時間が、暖かな作品としてあなたの手元に残るのです。

 f:id:galando:20171002215035j:plain

けれど、身近にやっている人がいないとなかなかはじめにくい趣味でもあります。親など先生となる人が身近にいればとても心強いですよね。でも、今はじめたい!という方、大丈夫です。インターネットにはたくさんの編み物の情報が流れていて敷居が低くなっています。

今回は、実際に1年ほど前に編み物を始めた私が、始めるときに収集した情報をまとめてご紹介したいと思います。一体何を用意すればいいの?どうすれば素敵なニットを作れるの?そんな悩みにお答えしながら、編み物の魅力を存分にご紹介していきたいと思います。

 

 編み物のススメ

皆様、最近の手編みのニットってものすご〜くオシャレなの、ご存知ですか?有名な例ですと、三國万里子さんデザイン、気仙沼の編み手さんの手編みセーターのブランド気仙沼ニッティングがあります。

www.knitting.co.jp

 

手編みの温かみを、最高の素材とデザインで。人生を共にするような素敵なセーターが並んでいます。三國万里子さんは編み物をしている人で知らない人はいないと言っても過言ではない、とってもオシャレなデザインをされる方で、デザインと編み方が書かれている編み物本も多数出版されています。私もこの本を買ってこの中から作品を編みました。どれを取ってもオシャレなのです。

 

海外パターンは文章で書かれており、日本の編み図文化とはかなり勝手が違います。そのため日本語で海外パターンを解説するページはあまり存在せず、検索しても情報を得にくいので少しやりづらいかと思われます。一目惚れした場合は、海外パターンのわかりやすい参考書がありますので、それを参照しながら編み進める形をとりましょう。海外パターンを読めれば、編み物の世界がぐっと広がるのは確実ですよ。

レシピに合わせて道具を揃えよう

さて、色々なパターンを見て、お気に入りのものは見つかりましたでしょうか。ここから、道具を揃えていきましょう。

編み物を始めるにあたって必要な道具、それは毛糸と編み針ととじ針です。とじ針はなんでもいいのですが、毛糸と編み針、相当種類があります。毛糸は調べればいくらでも出てきますし、編み針も0~15号まで太さがあり、さらに太いのも、細いのもたくさんあります。一体何を選べばいいのかわからなくなると思いますが、選ぶにあたってのポイントは、あなたの選んだレシピにあります。

大抵のレシピには、使用した編み針の号数と毛糸が記されています。作品を作る際のポイントは、編み針と毛糸の太さになります。太さがその作品のサイズ感を決定するからです。つまり、レシピに記された太さの編み針と毛糸を買えばいいわけです。

 

しかし、レシピに記されている毛糸は、お値段も素敵なブランドものであることが多いです。予算に余裕がない、初めてで自信がない、という方は太ささえ揃えれば他のリーズナブルな糸で代用することができます。毛糸は、極細、中細、合太、並太、極太、超極太という言葉で太さが表現されているので、これを揃えると代用したときに似た雰囲気になります。

つまり、レシピをみて編み針と毛糸を確認、毛糸の名前をググることでその毛糸の太さがわかりますので、同じ太さの好みの糸を購入するという手順になります。毛糸はレシピにグラム数が書いてあると思うので、それで何玉か確認して必要分購入してくださいね。

毛糸は手芸屋さんで実物を見ながら買うのも良いのですが、手芸屋さんにある毛糸は素敵なブランドもので少し手が出にくいお値段かもしれません。私はよくネット通販を利用しています。毛糸ピエロさん、毛糸ZAKKAストアーズさんは手軽にいい毛糸が手に入り、レシピがたくさん載っているためワクワクするお店です。例えば、上記のニットラボさんのスヌードを編む際、私は毛糸ピエロさんのソフトメリノ極太を3玉使いました。極太糸なので代用できるのです。セール時ならば1000円くらいでしょうか。

 


ソフトメリノ極太[毛(メリノウール)100% 極太 40g玉巻(約40m) 全14色]

また、迷ってしまったらキット購入もオススメです。

はじめにレシピ分の毛糸を買いきるのって勇気がいると思うのですが、必要なので、買いきりましょう。実は毛糸にはロットと言って染めの個体差があります。これをなくすには、同時に必要分買いきることが重要です。後から足りなくなって買い足すと、色が違った!ということがしばしばあるのです。

 

編み針は、あるといつまでも使えるのでいいものを買うことをお勧めします。が、号数があっていれば大体なんでも構いません。号数が揃っていないことも多いですが、100均にも売っています。

 

棒針に関しては、玉つき棒針、4本棒針、輪針というものが出てくると思います。ざっくりいうと、玉つき棒針は平面のものを編む用、4本棒針は立体的に編む用、輪針は平面、立体、輪用という感じです。この中では少々値が張るのですが、私は圧倒的に輪針をオススメします。輪針はマジックループという手法を用いることで手袋の指からセーターまでどんなサイズのものでも輪にぐるぐると編むことができるのです。

info.envelope.co.jp

コードがしなやかで80cm以上あるものを選べば間違い無いです。針の太さ一種類に対して1本で済むというのは魅力的です。addiのSock Rocketsはしなやかなコードで靴下編みに最適であると有名です。


addi メタル輪針【Sock Rockets】775-7(0号−5号)

 

海外から渡ってきた文化として付け替え輪針というものがあります。輪針のコードと針を分離できるため少ないコードでスッキリ収納できるものですね。KNIT PROやCarry C longなどが手に入れやすく評価が高いです。これをはじめにセットで買ってしまうと、他に何もいらなくなります。これで一生遊べます。それと、編み物はサイズの調整の際に編み針の号数を変えることで対応するのですが、その時に欲しい号数の針がないというストレスから解放されます。最高です。

 


Tulip 切り替え式竹輪針セットcarry C Long キャリーシーロング 

 

だんだんと値が張るものまでご紹介してしまいましたが、予算やどれくらい続くかなど事情に合わせてお買い求めいただければと思います。編み物は時間をかける趣味なので細く長く、というスタイルが合うように個人的には思います。レシピにあったものを揃えるのがポイントですよ。

 

編み方は動画で勉強しよう

さてさて、編み図は、のぞいてみましたでしょうか。きっと、良くわからない記号が並んでいることと思います。こんなの何もわからないよ〜という皆様。救世主のようなサイトがございます。

www.tezukuritown.com

日本唯一の編み物雑誌「毛糸だま」を発行している日本ヴォーグ社が、編み目記号の解説ページを作ってくれています。しかも動画付きですので、そのまま動画を見れば作り方までわかります。編み目記号と、それに対応している編み方の名前がわかればググってしまいましょう。youtubeに解説付きの編み物動画がたくさんアップロードされています。

あと、大切なワードとして「作り目」、「伏せどめ」というのがあります。始まりと終わりです。レシピに指定がある場合もありますが、用途に合わせて様々な方法があるのでぜひ調べてみてください。ヴォーグ社のサイトにも数種類の作り目が紹介されています。

それでもわからなければこちらの本をお勧めします。編み方よりもっと前、編み目ってどう数えるの?みたいな質問に懇切丁寧に答えてくれる本です。編み目記号の対応表も載っているのでこれ1冊あれば大丈夫です。

キーワードを検索して情報を得よう

初めて何かをする時って、その分野のキーワードを掴めないと検索するのもままならないと思うんです。今回の記事には編み物関連のキーワードがたくさん散りばめられています。大切だと思うワードには極力リンクを貼りましたが、ぜひ自分でも検索してみてください。特に、動画のわかりやすさは素晴らしいです。独学でも編み物は始められますから、ぜひその一助としていただければと思います。

 

編み物を楽しもう

編み物は時間のかかる趣味ですが、ふわふわの毛糸を前に過ごす時間は穏やかで愛おしく、それだけにできた作品には愛着が湧くと思います。少しずつですがやればやるほど長くなっていく編み地を見ると達成感を感じずにはいられないでしょう。様々なサイトを見ながら、納得のいくものを作り上げましょう。

一生の趣味になるであろう編み物をぜひ今年こそ始めましょう!素敵な編み物ライフを!

穏やかでいる才能

おじいちゃん、おばあちゃんとは離れて暮らしている。お盆やお正月なんかにちらっと顔を出して、お話ししてお年玉をもらうくらいの感じがずっと続いている。

最近は、おじいちゃんやおばあちゃんといろんな話をする。らくらくフォンがまともに使えないおばあちゃんはネット社会の話にあんぐりしている。携帯を持っていないおじいちゃんはなんのことやら解らずそそくさとテレビの前に退散してしまった。

 

おじいちゃんは、家から出ない人だ。いつもおなじ位置にいて新聞を読んだり、テレビを見たりしている。私が小さい頃は、四角い印象を受ける古い自転車に乗って買い物に行くおじいちゃんを見かけたこともあったけれど最近はそれも無くなってしまった。

もともと家で文房具屋さんをやっていて、そのころも店番をずっと一人でじっと座ってやっていた。おじいちゃんの文房具屋さんは私の幼い時でさえ並べてあるものが古かったし、人も滅多にこないのだが、店番でじっとしているおじいちゃんのとこに行ってそろばんで遊ばせてもらったり、お店屋さんごっこをするが好きだった。

じっとしていて静かだけれど物知りで、特に歴史が好きなようで、学校の宿題なんかをしているとさらっと教えてくれた。

おばあちゃんに聞いても昔からずっとじっとしているようである。おばあちゃんはおじいちゃんのぶんまで動いているのか掃除炊事洗濯などくるくる動き回っていた。

 

おばあちゃんはくるくる動いて暑がり、おじいちゃんはじっとしていて極度の寒がり。どれくらいかというとおじいちゃんは30度くらいでは長袖を着ているし、それより気温が低いとさらにジャケットを着てズボンの下にモモヒキを着ていたりする。35度くらいの猛暑日に遊びに行くとやっと半袖のシャツを着て「さすがに暑いね」と笑っている。暑がりなおばあちゃんは冷房の効いた部屋でないと動いてられないと言いながら、首にタオルを巻いて汗をふきふき台所でくるくるしている。夏の風景である。

 

おばあちゃんはおしゃべりが好きなので、編み物にハマった私がおばあちゃんにそのことを話したら、おばあちゃんが編み上げたセーターや使った道具や毛糸を見せてくれたり、ほどいたセーターの糸とその思い出なんかを語ってくれた。私とおばあちゃんの時代は全く違くて、おばあちゃんは生活のために編み物やお裁縫をしていたけれど、私は趣味でやっていて、多分おばあちゃんから見たらこの時代にわざわざ…という感じなのかもしれない。

一回編み物をしているところも見せてもらって、私の編み目はゆるゆるなんだけど、おばあちゃんの編んだ編み目はキツキツで針が動かないくらいになってて、同じものを編んでるのに人によってこんなに違うんだって面白かった。あと手の動きがとっても無駄がなくてスムーズだったのでおばあちゃん、すごい!と思った。

 

おじいちゃんとはたまに囲碁や将棋をする。おじいちゃんは囲碁が強いけれど、私は初心者レベルで、いくら石を置いてもらっても負けてしまう。将棋は私も少しはできるので、おじいちゃんに勝って喜んでいると笑いながら「負けたあ〜」と言ってくれる。そのあとちょっと機嫌が良さそうで「ほっほっほ」と笑っている時もある。

穏やか、という感じがする。おじいちゃんはずっと家にいるのに穏やかだから、そういう才能があるんだろう、と私は睨んでいる。じっとしながら自力でいろんなものを消化する能力というか、一人でいられる能力というか。あんまり静かだから少し心配になっちゃうんだけれど。

 

おじいちゃんやおばあちゃんが私くらいだった頃は、どんな人と会ってどんな生活をしていたのかな。母の若い頃の話は語られても祖父母の若い頃の話はどうにも聞かないけれど、私のみている2人の間にどんな時間があったんだろう。

 

そんな祖父母は最近おじ家族と2世帯で生活している。おばあちゃんはまるでまた子育てを始めたみたいでくるくるくるくるてんてこ舞い、あまりにやんちゃないとこたちにおじいちゃんまで大きな声を出すようになった。

少し前より、祖父母宅のボリュームが大きくなった。

疲れすぎない程度にエネルギーをやりとりしながら、元気でいてくれたら嬉しいな。

 

今週のお題「私のおじいちゃん、おばあちゃん」

ほぼ日 三國万里子さんの編み物キットmiknitsが可愛すぎる

販売開始されましたね、miknits 2017。

 

三國さんの編んで楽しい、着て可愛いニットを三國さんの選んだ最高の毛糸で!っていうのは、す〜んごく魅力的なんです。

 

www.1101.com

 

今回予告を追っかけていて、特に気になったのがflagsです。

 

シルエットがイマドキで、本当に着たい!と思える形でした。予告の時点では何色があるかがわからなかったんですが、白、グレー、紺、茶色の4色展開みたいですね。予告の写真にあったグレーに一目惚れでした。形はすごく面白いですけど、模様は割とシンプルなので難しくないのかな?とも思いました。

編み物歴1年の初心者でまだウェアを編んだことがないので、少しハードルが高いな〜と思っているうちにあっという間に売り切れてしまっていました。

今は再販売検討中だそうです。少し考える猶予ができましたね〜。

10/22追記:flags再販開始されてました!今ならすぐに手に入るようです。

 

自分で編むニットっていうのは、糸や形選び、そして編む作業にかけた時間もあいまって本当に愛しいものたちだと思います。自分で少しずつ編んだもの、かけた時間がふわふわと柔らかい毛糸でできた作品として残っているのってとっても素敵じゃないですか。

 

もちろん編んでる途中で気になることやうまくいかないこともいっぱい出てくるんですけど、たいていの毛糸はほどいてやり直しできるのでそういうとこも好きなんです。そんな素敵な時間のおともにmiknits、最高ですね。

 

しかし、やっぱりお高い…編み図だけで販売したりしていただけないかな〜と思うのでした。

編み物、基本的には編み針と毛糸さえあればどこでもいつでもできるし、糸も道具もリーズナブルでいいですよね。やり始めると糸見るのもパターン見るのも楽しすぎて、どんどんものが増えていくんですけど、それでも幸せなのでおすすめです。

 

三國万里子さんのオススメ本(編み図や編み方が載っています)

 


編みものワードローブ

Jアラートとこの世界の片隅にと最終兵器彼女

Jアラートに叩き起こされた朝でした。

トイレに逃げ込み、第2報をじっと待っていました。

もし、もし、外から衝撃音が聞こえたら、吹っ飛ばされたら、何もできないんだという恐怖に駆られていた私は、通過の報を聞いてすぐにホッとすることもできませんでした。この挑発行為が戦争の引き金を引くような意味のある行動にならないでほしいと心底祈っています。

 

Twitterで騒ぐ友人たちをみながら、これに慣れてしまうということが現実にあり得るような気がしました。去年、この世界の片隅にという映画を見たのが自分の中で大きいんじゃないかな、と思います。

 

 

この世界の片隅に

konosekai.jp

戦時中の普通の人、すずさんの生活を描いた作品で、私たちの生活と戦争が地続きであることを感じさせてくれます。戦争に突入し、日本はどんどん貧しくなっていくけれど、人々はそれでも工夫しながら少しでも楽しく生活しようと支え合っていたし、人の生活の喜びは失われていませんでした。けれど、その人が死んでしまうということも同時に当たり前にありえてしまう残酷な世界があったということを教えてくれます。

私は映画館でこの作品を見た後、頭で消化するのに時間がかかったようで、帰りの自転車をこぎながらふと胸が熱くなったり、涙が出そうになったり1時間くらいはぽわぽわしていました。

それで、すずさんたちは普通に生活しているまま、戦争に適応しているんですよね。

だんだん配給が少なくなったり、空襲警報の頻度が高くなったりしても、ちょっと大変ね、くらいでなんとか適応して生きてるんです。兵隊に行った人が無事に帰ってきてくれますようにって、親しい人の生を希望にして生きていけるんですね。

 

私はそれまで戦争って、劇的に失い、悲しみに飲まれているものだと思っていたんですけど、そうじゃないんだっていうのが衝撃的でした。失っても、生きていかなくちゃいけない、前を向いて生きねばならない。そう思えるような適応力を誰もが持っているんだっていうことに気がつきました。

でも、その適応力が私にとっては少し怖かったのです。生活できちゃうんだ?っていう驚きがありました。戦争が行われていても、生活が苦しくなっても、生きられるんです。慣れちゃえるんです。自分は今生きていけているからって苦しいことを受け入れられる、それってとても怖いことだなあと思うんですよ。自分が人として扱われないことすら、生きるためにはきっと許しちゃえるんですよ。

 

だから慣れちゃうことが、適応ハードルをどんどん下げていってしまうようで恐ろしくなってしまったんです。

私は自分の生死を人にゆだねるようなところまでハードルを下げたくない。そう今は思っているけれど、きっと、恐怖から目をそらすために茶化して慣れようとしていたら、気がついたら元に戻れないところまでいってるんじゃないか。もうそんな状況に入ってるんじゃないか。という不安がもやもやと頭の中を渦巻いています。

 

 

あと今回、同じ状況を共有している友人がいるTwitterになんとなく元気をもらったし、家族ともすぐ連絡を取れたので安心することができました。けど有事の時ってそういう通信網ってぶっ壊れて使い物にならなくなるんだよね、ということを思い出させてくれたのが最近マンガワンで読んでた最終兵器彼女です。

 

最終兵器彼女

最終兵器彼女(1) (ビッグコミックス)
 

 最終兵器になってしまった彼女「ちせ」とその彼氏シュウジの物語です。戦争描写や心が壊れていく描写はもちろん辛いのですが、メインとなる学校生活のシーンとその背後に忍び寄る戦争の影が、恐ろしいのです。なぜか戦時中に入っても学校生活を続けている主人公たちですが、放送局がダメになっているためテレビが使い物にならなくなったり、校庭を畑にしたり、配給が減ったり、牛乳が貴重品になってることなどをごくごくさらっというんですよ。

情報が来ないから、ダメなんだろうなということはわかっても、それがどういう悲惨な状況なのか全くわからないで平和ボケしていられるのってすごく怖くないですか。世界全体で見ていれば今だってその状況だよって話ではあるんですが、身近な人がいる同じ国でさえ、情報が潰されてしまえば起こりうるんですよね。

 

そういえば、3.11の時、被災県以外の方は津波などの衝撃的な映像をリアルタイムで観ていたけれど、とうの被災県の方は停電、被災で連絡網情報網がダメになり、その映像や正確な情報を知ったのはずっとあとだった、ということがありましたね。目で見られる情報の情報量はすごいですよ。ラジオで津波が発生と言われても、なんのことかどうなっているのか全くわかりませんからね。

これが人為的に行われたら、目で見る情報に依存している私は、どうなってしまうんでしょう。スマホが使い物にならなくなったら、テレビが映らなくなったら、私は一人で目の前の現実に向き合えるのかな。

 

 

生まれてからずっと平和ボケしている私のぼけぼけな不安を書きました。

自分を守るために、生きるために頭を働かせることが必要とされているような気がする今日の出来事でした。